タマです
今回は「賃貸不動産経営管理士」について簡単にまとめてみました。
ちなみに、解答速報と総評動画は一番最後に載せてあります。
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が2021年6月施行予定となっており、
現在は民間資格ですが、新法成立により国家資格と位置づけられる予定となっている為か、
昨年度の25,032名から、今年度は29,604名に申込者数が増加しています。
近年はサブリースも一般に認知されていますし、賃貸経営管理に対するニーズは高いですよね。
それに加えて、国家資格化による難化傾向で早期合格を狙う方が多いのかもしれませんね。
新法により以下の様な義務が生じるとのこと
- 管理戸数が一定規模以上(200戸以上の見込み)の事業者による国土交通大臣登録
- 「業務管理者」の設置義務
宅地建物取引士の様に「従業者5人に1人」という程ではないものの、
今後は社会的に必要性のある資格になりそうです!!
業務管理者については5年間の時限処置で宅建所有者も講習を受ければOKという話ですが、
将来的には賃貸不動産経営管理士に一本化されるようですし、
賃貸管理業の方は早く合格するに越したことはないでしょう。
目次
賃貸不動産経営管理士2020年度の解答・合格点は?
2020年度試験は前年の40問から50問へ問題数が増え、受験者からはやや難化したという声が多かったようですね。皆さん手ごたえの程はいかがだったでしょうか?
↓↓資格スクールの合格ラインや受験者の声はこんな感じの様子↓↓
資格スクール各社の合格ライン
- kenビジネススクール「34点±1点」
- LEC有山先生「34点、35点あたり」
- アガルート賃管講座「35点±1点」
- LEC亀田先生「35点」
- LEC友次先生「35点~36点」
- TAC賃管講座「36点±1点」
#賃貸不動産経営管理士
— Ukiuki ukelele (@UkiukiYukelele) November 15, 2020
こんな難しい試験だったっけ?過去問ほとんど役立たなかった🙄
マジでほとんどのみんなには関係なくて申し訳ないけど宅建よりムズかったかもしれない
— キョンたん@徐々に浮上@11/29やきやき🍋🦔 (@kyon_ztmyrsk) November 15, 2020
死亡フラグ
【解答速報】11月 賃貸不動産経営管理士試験 解答発表! 難易度が高かったの声が相次ぐ!|ジープ速報 https://t.co/f1OfiGZgT9
今最速で出てる解答速報でもうオワタ。賃管キライになった。#賃貸不動産経営管理士
— 賃貸マン (@chintaiman_) November 15, 2020
・・・だいぶ難しかったみたいですね
ちなみに、私は「国家資格になるかも?」って話を聞いて気にはなっていたのですが、
「めんどくさい病」を患ってしまい本年度の受験は見送りました(笑
仕事で賃貸業務について学習する必要性を感じたので、一応、参考書は買ったんですよ。
↓↓こんな参考書↓↓
改訂4版 賃貸不動産管理の知識と実務〈賃貸不動産経営管理士公式テキスト〉
でもこれ、辞書なみの分厚さなんですよ~この参考書!!こんなの読めません無理ですよ!!
という訳で、今もデスクに「完璧な保管状態」で眠っています(笑
私を裏切って受験した同期はこんなのを読んでました。
みんなが欲しかった! 賃貸不動産経営管理士の過去問題集 2020年度
こちらはイラストも多く、非常にコンパクトに纏まっていて読みやすそうでした。
来年受験する事があれば購入する・・・かもしれません(笑
というのも、私は宅地建物取引士の学習経験上、本を読むより動画学習派なんですよね。
テキスト読むとかね・・・ホント無理なんですよ、脳が拒否するんです。
なので、もし受験するとしたら、最初から通信講座を利用すると思います。
動画ならストレスなく学習できるから楽です。楽に越したことはなくないですかね?
お金は掛かりますけど、「絶対合格する!!」と決めたなら効率よく学習したいですからね~。
賃貸不動産経営管理士の勉強【通信講座はコスパ最高!?】
ここからは通信講座の紹介なので、興味のない方は飛ばして下さいね。
ちょっと調べたところ、アガルートアカデミー賃貸不動産経営管理士試験講座は、
「合格率83.3%(全国平均の2.26倍)」だそうです。
お金かけて合格出来なかったらショックですが、さすがに8割越えなら安心でしょう!
さらにこの講座、合格特典「合格祝い現金2万円or全額返金」なんてものまであるんです!
条件として、合否通知・体験記・写真データの提出などがあるようですが、とにかくお得!
まぁ合格体験記を記事にしてうまく集客に繋げたりしているのだと思いますが、
我々ユーザーからすれば「効果的な通信講座でリーズナブル=正義」ですよね(笑
カリキュラムはこんな感じです。
「インプットとアウトプットが全て詰まった万全のカリキュラム」
- オリジナルフルカラーテキスト
- 総合講義動画(各10分程度で隙間時間活用OK!)
- 過去問解析講座
- 直前ヤマ当て模試
公式HPによると特徴は以下のとおり
- 特徴1:短い動画で隙間時間を有効活用
- 特徴2:不動産資格の「女王」が丁寧に解説
- 特徴3:Facebookグループ内で質問に講師が自ら解答
- 特徴4:学習に最適なオンライ受講環境
- 特徴5:業界最低水準の低下価格の受講料
個人的に「特徴2」が気になります・・・「不動産資格の女王」・・・会いたい
気になる価格ですが
- 総合講義のみ:39,800円
- 総合カリキュラム(総合講義・過去問解析講座・直前ヤマ当て模試):79,800円
本記事執筆時点では、期間限定価格30%OFFとなっているようです。
- 総合講義のみ:27,860円
- 総合カリキュラム:55,860円
合格特典の祝い金20,000円を考えると・・・メチャクチャ安いっ!!
27,860円 - 20,000円 = 7,860円 って価格破壊にも限度ってものが(笑
学習期間10か月としたら月々786円ですよ?Netflixか何かですか?
ちなみに、公式HPでは講座詳細や「ガイダンス動画」も視聴できます。
加えて、資料請求するとサンプルテキスト&動画が無料で閲覧可能です!!
これなら、まず試してみてから申し込み出来るから安心ですね(笑
↓↓↓このバナーから公式HPへ飛べます↓↓↓
◇まとめ
- 「2020年度の予想合格ラインは36点(+-1点)、合格率30%強」
- 「2021年6月に国家資格になる予定」
- 「国家資格になった場合、試験の難化が予想される」
- 「管理戸数が一般規模(200戸以上)の事業者には国土交通大臣登録が義務付けられる」
- 「業務管理者設置義務化により、ニーズ(必要性)が高まる。(転職にも有利な可能性あり)」
- 「通信講座はかなりリーズナブル。利用しない手はない」
賃貸不動産経営管理士が国家資格になった場合、かなりの人気資格になりそうです!
数年前は合格率50%の簡単な民間資格でしたが、今後厳格化すれば価値は倍増しますね~
宅建も昔は簡単だったとか聞きますから、やはり早めに合格する必要性がありそうです(笑
それほど急に難関資格になることはないかもしれませんが、5年後とかに
「あ~早く合格しておけば苦労しなくて済んだのに~損したなぁ~」
とか言いたくないですよね(笑
最後に解答速報と総評動画載せておきますね。
ではまた
- 問01 2 問02 1 問03 1 問04 1 問05 1 問06 4 問07 4 問08 1 問09 2 問10 3
- 問11 3 問12 1 問13 4 問14 4 問15 1 問16 4 問17 1 問18 2 問19 3 問20 4
- 問21 3 問22 2 問23 3 問24 1 問25 4 問26 3 問27 3 問28 2 問29 3 問30 1
- 問31 3 問32 4 問33 1 問34 2 問35 2 問36 4 問37 3 問38 1 問39 1 問40 4
- 問41 4 問42 3 問43 2 問44 4 問45 3 問46 3 問47 2 問48 3 問49 2 問50 2